2013年07月25日 09:55
すごいニュースが飛び込んできましたね。
「富田川でアカメが釣れたらしい!!」
しかも メーターオーバーだと。。
ニュースページはこちら↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000000-agara-l30
下記は新聞記事の抜粋です。
*************************************
富田川河口で大物アカメ釣れる
全長1.17メートル
和歌山県白浜町の富田川河口で22日早朝、同町庄川、会社員林義輝さん(48)が
アカメの大物を釣り上げた。全長1・17メートル、重さ推定約25キロ。魚は県立
自然博物館に寄贈した。同館の平嶋健太郎学芸員は「県内で釣り上げられたもの
では最大級。1メートルを超える大物は近年、全国的にも珍しく、学術的にも貴重
な魚」と話している。
ルアー(疑似餌)釣りで、仕掛けは道糸PEライン1号、リーダー10ポンド。さお
はアオリイカ用の餌木ざお(2・1メートル)。同日午前3時半から河口上流約100
メートル付近で、チヌを狙って釣り始めた。魚の気配がない中、ルアーを投げ続け
、4時ごろ、「ゴボッ」という大きな音ともに魚がルアーに食いついた。約1時間の
やりとりで何とか近くまで寄せてきた。その時、目が赤く光り、アカメであること
が分かったという。
林さんは冬場にヒラスズキを釣るが最大で80センチほど。「引ったくって行くよ
うな強烈な引きだった。釣り上げた後、車まで運ぶのに重たくて腕がぱんぱんにな
った」と興奮気味に話した。
*************************************
夢がありますねぇ!!
いやぁしかし・・過去~最近のデータや、捕獲の情報などで
和歌山にいるとは思ってましたが、まさかこのサイズが・・。
いつか紀伊半島で!!って思いもありましたが、
宝くじに当たるようなものかな?っていう思いもどこかにありました。
宝くじが買わなきゃ当たらないように、
釣りに行かなきゃ釣れませんね!!!
「富田川でアカメが釣れたらしい!!」
しかも メーターオーバーだと。。
ニュースページはこちら↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000000-agara-l30
下記は新聞記事の抜粋です。
*************************************
富田川河口で大物アカメ釣れる
全長1.17メートル
和歌山県白浜町の富田川河口で22日早朝、同町庄川、会社員林義輝さん(48)が
アカメの大物を釣り上げた。全長1・17メートル、重さ推定約25キロ。魚は県立
自然博物館に寄贈した。同館の平嶋健太郎学芸員は「県内で釣り上げられたもの
では最大級。1メートルを超える大物は近年、全国的にも珍しく、学術的にも貴重
な魚」と話している。
ルアー(疑似餌)釣りで、仕掛けは道糸PEライン1号、リーダー10ポンド。さお
はアオリイカ用の餌木ざお(2・1メートル)。同日午前3時半から河口上流約100
メートル付近で、チヌを狙って釣り始めた。魚の気配がない中、ルアーを投げ続け
、4時ごろ、「ゴボッ」という大きな音ともに魚がルアーに食いついた。約1時間の
やりとりで何とか近くまで寄せてきた。その時、目が赤く光り、アカメであること
が分かったという。
林さんは冬場にヒラスズキを釣るが最大で80センチほど。「引ったくって行くよ
うな強烈な引きだった。釣り上げた後、車まで運ぶのに重たくて腕がぱんぱんにな
った」と興奮気味に話した。
*************************************
夢がありますねぇ!!
いやぁしかし・・過去~最近のデータや、捕獲の情報などで
和歌山にいるとは思ってましたが、まさかこのサイズが・・。
いつか紀伊半島で!!って思いもありましたが、
宝くじに当たるようなものかな?っていう思いもどこかにありました。
宝くじが買わなきゃ当たらないように、
釣りに行かなきゃ釣れませんね!!!
スポンサーサイト