2008年06月11日 01:26
先日釣ってきたアオリイカを
下処理したあと、冷蔵庫で1日置き、
お造りでいただきました。
大き目のアオリイカは、身が厚く、イカそうめんなどには不向き。
(幅は細く切っても、厚みで『きしめん』になっちゃうよ・・。笑)
今回は、身が厚いので、格子状に飾り包丁をいれて造りに!
醤油でいただくお造りとは別に、
『毎回、醤油にわさびじゃ
飽きてくる・・』といった
贅沢な輩のために・・・ (オレも含めやけど・・)
アオリイカの味、甘みを味わおう!ともう一品。
身を、薄めのそぎ造りに、ミミを短冊造りにし、
盛り付けたあと、
煎り塩を、ぱらぱらとふりかけ、すだちの汁を一絞り・・
(今回はすだち無かったからレモンで代用)

あっさりとした中に、もっちりした食感と甘味、柑橘系の香りが重なり
なんとも絶妙!
ん~・・・酒がすすみますなぁ・・( //¬//)
実はこれは、以前よく行ったお店で出してくれた一品の再現。
アオリイカのお造りに、こんな食べ方が・・ (; ̄□ ̄)(驚)
と驚いた覚えがあります。
今回の釣行で、イカのストックが増えたので、
アオリイカ料理もワンパターンにならぬよう心がけ・・・
マンネリ化阻止!でおいしくいただきます。







コメント
いわっち | URL | -
コトブキンさん
コアユの天ぷらかぁ・・・
ほろ苦くて、お酒のあてに最高じゃないですか!(笑)
ほんま、食いモンか、酒の話題ばっかやな(笑)
( 2008年06月15日 12:43 [編集] )
コトブキン | URL | oNRn1kaM
嫁は飲んで…もう寝た
今日は滋賀県は野洲川へコアユ釣りへ。
釣りといっても魚道でのコロガシですが…でも、面白かったですよ。
釣った数よりも、横のおっちゃん(カゴでごっそりとっていた)がくれた数のほうが多かったけど。
帰って天ぷらにしたら、まいう~でした。
最近、食いモンネタでひっぱってばかりで、ゴメンね(^.^)/~~~
( 2008年06月14日 22:23 [編集] )
いわっち | URL | -
ヨメブキンさん
こんばんは!先日はありがとうございました。
ヨメブキンさんみたいな、料理のできる彼女、お嫁さんが欲しいものです。
カツオ、堪能していただけたようで!よかったです。
ヒラリーとのアホ顔ツーショットは・・・さすがに公開できません(笑)
( 2008年06月14日 04:44 [編集] )
ヨメブキン | URL | oNRn1kaM
釣りた~い 食べた~い
ども、3キロ超釣っております、嫁です。
まあ、釣ったからいいますけど、あの引きはたまりませんよね、食うほうは別にして…。
それにしても、いつもキレイに料理して、結婚せんでもええんちゃうの?
またまた話はかわって、カツオめっちゃおいしかったです!
本日は腹身の酢〆、タタキver2、ズケの手こね寿司でまたまた堪能しちゃいました。
ありがとうねぇ~。(米ツブけっこういました)
ちなみにヒラリ~のティッシュは解読不能。おふたりとも、素晴らしくアホな顔してましたね(笑)
ぜひ、ブログでご紹介してください。
( 2008年06月14日 00:06 [編集] )
いわっち | URL | -
コトブキンさん
おたくのヨメ様には、かなわねぇよ!お互い頑張りましょう!
( 2008年06月13日 02:54 [編集] )
コトブキン | URL | oNRn1kaM
なによ2.5キロって!
ええなぁ…アオリの大きいの。
オレも釣りた~い!
ちなみに私のベストは1.5キロほど、ヨメ様は3.1キロ…壁が高すぎる!!!!!!
さあ、帰ってカツオで「なめろう」つくろっと。
( 2008年06月12日 18:59 [編集] )
コメントの投稿